当サイトでは、「お客様のお住まいを火災保険で修理できる箇所がないか無料調査していただける業者様」を募集しています。例えば、下記のようなことを考えてはいないでしょうか。
- 品質・サービスには自信がある
- 見積りは細部までこだわっている
- お客様から高い評価を得ている
- 住宅メーカー・ゼネコン・元請けの高額なマージンに困っている
- 営業は苦手だが、提案や施工は得意
- 工事した後のフォローまで行っている
そこで、「住まいの保険ドクター」では、無料調査ご希望のお客様を対象に、御社へ「無料」で「直接紹介する」というサービスを行っています。
そのため、営業費用なしに新規顧客を獲得することができます。さらに、元請けなどへの高額な中間マージンの支払いもありません。本当の意味で、お客様と一対一で信頼関係を構築しながら御社の実力を発揮することができます。
当サイトを利用する3つのメリット
以下の3つのメリットがございます。
登録料・利用料が無料 | 1社だけにご紹介 | 万全のサポート体制 |
集客・宣伝費用がかからず 工事の充実が容易です |
数社からの相見積もりではなく 1社のみにご紹介 |
保険申請に必要な知識は「住まいの保険ドクター」がサポート |
メリット1.集客宣伝費用、初期登録料などすべて無料
通常、お客様を集めるためには多額の広告費が必要です。また、元請けなどへの高額な中間マージンの支払いが必要です。さらに、リフォームしたいお客様を紹介する仲介サイトですと登録料やサービス利用料がかかりますが、これらの費用が発生しなくなります。
集客はすべて当サイトが行うため、その分だけお客様にレベルの高い提案をしたり、コストを抑えたりすることができるようになります。初期登録料、月額利用料なども一切なくお客様と直接会うことができます。(調査の結果お客様のお住まいに、火災保険で修理できる箇所がない場合は、調査にかかった経費・交通費等は自己負担となります。)
メリット2.お客様をご紹介するのは御社のみ
通常の仲介サイトであると、3~5社からの相見積りとなります。しかし、当サイトは1人のお客様に対して、1社のご紹介となります。
これは、相見積もりにすると値段だけの勝負になってしまうからです。つまり、「相見積もり形式」では、粗悪な材料や工事内容を提案することで、値段だけの勝負を仕掛ける業者だけが数多く残るシステムになってしまいます。これを避けるため、「最初から適正な価格と内容を提示する優良業者」を1社だけを紹介しています。
メリット3.万全のサポート体制
火災保険を申請するためには、たくさんの知識が必要です。その際は「住まいの保険ドクター」が丁寧にご説明のうえ全力でサポートしますのでご安心ください。
サポート会社登録基準について
以下の3つを守れる、信頼できる業者様だけを募集しています。
最高のサービスを提供 | 施工後のフォローも行う | 利益のみを追求しない |
今までの経験をもとに 最良の提案を行う |
工事だけでなく保障や メンテナンスに責任をもつ |
お客様第一主義に徹する |
ただ、優良業者は全体の1割未満であることも当サイトは知っています。そのため、当サイトでは、提携時に「独自の審査」を設けています。さらに、施工後は「お客様から実際に頂く生の声」を元に再評価させていただきます。
基準に達していない場合は、申し訳ございませんが提携を見送らせて頂くこともございます。「住まいの保険ドクター」を利用くださるお客様のほとんどが、「工事をしたいのだが、どこに頼めばよいか分からない」と考えているからです。
これはつまり、「信頼できる優良業者を紹介してほしい」ことに直結してます。お客様の信頼を裏切らないことが、当サイトの使命です。そのために、「無料」で「1社だけ」を紹介し、「お客様へ直接提案できる」という形にしております。
注意点
募集は地域ごとに先着順で行います。
地域ごとに定員に達し次第、新規募集を締め切らせていただきます。そのため、下記のフォームより必要事項を記入の上送信をお願いいたします。
フォームを送信後、当サイトからご連絡させていただきます。その際に、専門分野やお客様への保障内容、工事実績などを聞かせて頂きます。
基準に達しない場合には退会していただくことがございます。
当サイトは「お客様のことを最優先で考える優良業者」だけを紹介することが使命となります。そのため、お客様からのヒアリングや施工後に行うアンケートなどで評価が悪い場合、退会していただくことがございます。
業務提携をしていただくための必須事項は、以下の通りです。
|
これらは、「住まいの保険ドクター」を信頼してくださるお客様のためになります。つまり、最良の業者だけを厳選しているともいえます。そのため、「工事の質やお客様への提案に自身がある」という優良業者様は、すぐに下記のフォームより送信をお願いいたします。
「住まいの保険ドクター」パートナー申し込みフォーム
定員に達した場合は募集を停止することがございます。一部の地域ではパートナー会社の募集を締め切らせていただいておりますので、その節はあらかじめご了承ください。